ホットヨガの人気店、LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)を、
- 通いやすさ
- 料金
- レッスンの内容と質
- 設備
の観点から徹底比較しています。
どちらの教室に行くべきか迷っている方、参考にして、ご自分に合った教室を見つけて頂きたいと思います。
また、「CALDO(カルド)がおすすめな人」「LAVA(ラバ)がおすすめな人」を具体的に紹介しています!
\ 月1,980円で3ヶ月通い放題! /
締切迫る!まずは0円体験!
ホットヨガのLAVA(ラバ)とCALDO(カルド)はどっちがおすすめ

ホットヨガをはじめたいのニャ。どこに通うのがいい?



安心の大手スタジオ、LAVAかCALDOがおすすめだよ!



で、どっちがおすすめ?



まずはざっくりとおすすめを紹介するね!詳しくは続きの記事を読んで!
- コスパ重視の人!
- 東京・大阪・名古屋など都心でお探しの人!
- 手ぶらで通いたい人
- 岩盤浴やジムも利用したい人
- ヨガ初心者
- 少人数制を希望する人
- 2店舗通い放題をしたい人
- 都心以外で通いたい人
おすすめな理由はこの後、項目ごとに比較して説明します。



わかったー!
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)の通いやすさを比較!
ホットヨガスタジオですが、まず、通えなければ意味がありません。通いやすさを店舗数やその他のサービスで、LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)を比較します!
LAVAとCALDOの店舗数
LAVA | 430店舗以上 | プラスワン制度で2店舗通うのも可能 |
CALDO | 65店舗以上 | 店舗は都心に多め |
まずは自分が通えるところに店舗があるかどうかを確認する必要がありますね。
LAVAもCALDO、どちらも全国展開しておりますが、店舗数としては圧倒的にLAVAに軍配が上がります。
さらにLAVAでは、メイン店舗の他にもう1店舗通える、プラスワン制度があります。
このプラスワン制度を利用すれば、例えば、職場近くと自宅近くの2店舗に通うという事も可能です。
LAVAのプラスワン制度で2店舗通える
LAVAには、1店舗分の料金で、もう1店舗好きな店舗に通えるプラスワン制度があります。



LAVAの店舗が、職場の近くにも、自宅の近くにもあったら、料金変わらず2店舗通えるからおすすめ!
LAVAとCALDOの営業時間
営業時間も通えるかどうかの大事なチェックポイントです。遅い時間までやっているのはCALDO(カルド)なので、仕事で通うのが遅い時間になる、なんて方はカルドの方が向いているかもしれません。
LAVA(ラバ) | 平日:9:00〜21:00 土日祝:9:00〜18:00 |
CALDO(カルド) | 平日:9:00〜23:00 土日祝:9:00〜20:00 |
上の表は銀座店での営業時間ですので、通いたい店舗の営業時間は、公式サイトで確認してくださいね。
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)の料金を比較!
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)の料金は、どちらも店舗によって違います。
ですので、一概に料金での比較が難しいのですが、傾向があります。
LAVA | CALDO |
---|---|
6,800~10,800円 | 8,250~8,800円 |
LAVA(ラバ)は都心部で高く、地方で安いという傾向があります。
一方、CALDO(カルド)は、店舗による差がLAVAほどありません。
料金面だけを考えて比較すると、
東京・大阪・名古屋などの都心部であればCALDO(カルド)がおすすめ!
地方であればLAVA(ラバ)がおすすめです!
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)のレッスン内容を比較!
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)のレッスン内容を、5つの項目で比較します。
LAVA | CALDO | |
---|---|---|
プログラム数 | 28種類 | 38種類 |
1日で受講できるコマ数 | 2回 | 1回 |
1レッスンあたりの人数 | 20人程度 | 60〜80人程度 |
インストラクターの質 | 高い | バラ付きあり |
レッスンの進め方 | 統一 | バラ付きあり |
プログラム数に関してはCALDO(カルド)が多いですが、インストラクターの質や受講人数など、レッスンの質に大きく関わってくる項目はLAVA(ラバ)の方が良いです。
しかしレッスンの質に関しての感じ方は、個人差がありますので、やはり無料体験して決めるのがおすすめです。
\ 月1,980円で3ヶ月通い放題! /
締切迫る!まずは0円体験!
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)の設備比較!
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)の設備を比較します。
LAVA | CALDO | |
---|---|---|
トレーニングジム | なし | あり |
岩盤浴 | な | あり |
スタジオの環境 | 電気ストーブ、加湿器 | 遠赤外線の床暖房、銀イオンスチーム |
設備を比較すると、CALDO(カルド)の方が設備が充実しています。
トレーニングジムや岩盤浴を利用したい人は、CALDO(カルド)がおすすめです。
LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)比較のまとめ
ホットヨガの大手人気店である、LAVA(ラバ)とCALDO(カルド)を、
- 通いやすさ
- 料金
- レッスンの内容と質
- 設備
の4項目に渡って比較しました。総合的に判断すると、それぞれのお店をおすすめする人は、
- コスパ重視の人!
- 東京・大阪・名古屋など都心でお探しの人!
- 手ぶらで通いたい人
- 岩盤浴やジムも利用したい人
- ヨガ初心者
- 少人数制を希望する人
- 2店舗通い放題をしたい人
- 都心以外で通いたい人
となります。
行きたい店舗が見つかったら、無料体験で実際に通うかどうか決めて頂きたいと思います。
この記事で調査した結果でのおすすめは、店舗数も多くてレッスンの質も良く、初心者にも通いやすいLAVA(ラバ)です!
\ 月1,980円で3ヶ月通い放題! /
締切迫る!まずは0円体験!